<<こんなことをしています!!>> 2021/02/25更新
この冬はたくさん雪が降りましたね。雪が降る様子を窓から見て、「雪だ~(#^^#)」と喜んでいます。
今回は寒い冬にも負けない、元気な子ども達の様子を紹介していきたいと思います!!
(※パソコンの場合画像が荒いですが、画像をクリックすると鮮明になります)
************
まずは雪遊びです!
子ども達は冷たい雪もへっちゃらです!
雪がたくさんあり、目を輝かせていました。

大きな雪山ですが、子ども達はどんどんと登っていき、「やっほー!!」とお友達に
手を振っています。

小さいお友達も雪を触ってみたり、先生と一緒にそりを楽しみました。


スコップを使ってかまくらも作りましたよ。


*******
次はくま組さんで今流行っている編み物です。
やり方を教えるとあっという間に長ーいマフラーの完成!!すごいですね(#^^#)


*******
縄跳びにも挑戦中です!
日々上達し、100回以上跳べるようになったお友達もいますよ。


*******
そしてみんなでカラオケ大会もしましたよ。
小さいお友達から大きいお友達まで、ピアノのイントロを聞き、わかった人はステージに上がって楽しそうに歌っていました♪
元気な歌声が保育園に響いていましたよ(*^-^*)


まだまだ寒いですが、元気いっぱい過ごしていきたいと思います☆
*******
*******
<<クリスマス会>> 2020/12/29更新
雪が降り、本格的な冬がやってきましたね。子ども達は「雪が降ってる~♪」「雪遊びしたい!」と大喜びです。
さて、12月と言えば待ちに待ったクリスマスですね!今年も加茂新田保育園にサンタクロースがやってきましたよ(#^^#)
今回は、クリスマス会を楽しむ子ども達の様子をご紹介します!
クラスごとに作った帽子を被ってクリスマス会に参加しましたよ(^^)
************
「あれ?鈴の音が聞こえる!!」「どこどこ!?」

「サンタサンだぁ~!」

************
「サンタはいまごろ」「ジングル・ベル」をサンタさんと一緒に楽しく踊りました(*^-^*)

「みんなで踊るの楽しいね~♥」


**********
待ちに待ったサンタさんからのプレゼント!!!
みんな嬉しそうですね(#^^#)プレゼントをもらうと「ありがとう」が上手に言えました!

「ありがとう♥」



「なんだろ~(#^^#)」

**********
サンタさんと一緒に写真を撮りました(^^)
<たんぽぽぐみ>

<ひよこぐみ>

<りすぐみ>

<うさぎぐみ>

<ぱんだぐみ>

<くまぐみ>

とっても楽しかったクリスマス会でした☆
*******
年末年始ご家族で楽しく過ごして下さいね(#^^#)
良いお年をお迎えください。
*******
*******
≪がんばったよ!! うんどうかい≫ 2020/10/13更新
*****
例年すぱーく加茂で行っていた運動会。今年は施設の人数制限の関係もあり、例年通りとはいきませんでしたが…
9月26日に3~5歳児のお友達の運動会が勤労者体育センターで。
10月1日に0~2歳児のお友達のミニ運動会を保育園で行いました。
それぞれとても盛り上がり、それまでの練習の成果を惜しみなく発揮していた子ども達。その笑顔は「やりきった!」というとってもキラキラした笑顔でした。
今回はそんな運動会の様子をちょっぴり紹介したいと思います(^^♪
(※パソコンの場合画像が荒いですが、画像をクリックすると鮮明になります)
*****
●9/26(土) 運動会(3~5歳児)●
皆で完成させた横断幕を手に、いざ!入場行進!
『がんばれ がんばれ みんな!』 ちびっこ応援団の声にも熱がこもります。



玉入れ

お遊戯 『マスカット』

バルーン 『フレア』

和太鼓 『くまぐみ太鼓』 『夢をかなえてドラえもん』

最後は大きなお土産の袋をもらってにこにこ(#^^#)
元気いっぱい、力の限り最後までやり切った子どもたちへのご声援、ありがとうございました!!
*****
●10/1(木) ミニ運動会(0~2歳児)●
大きいクラスのお兄さん、お姉さんが頑張って練習していた姿に憧れ、密かに運動会ごっこをしていた小さいクラスのお友達。
この日は本番。「お兄ちゃんお姉ちゃん達にまけないぞー」と張り切ってました。

よさこい 『よっちょれ』

バルーン 『わ~お!』

なかよしレースでは、お兄さん、お姉さん達に引っ張ってもらってゴール!
パン取り競争ではふわふわパンをゲットして大喜びでした(#^^#)




『フレ!フレ!りすさん!』 『がんばれー!』
手作りの応援グッズ片手に、たくさん応援をもらいました。みんなありがとう(^^♪
________________________
≪プール遊び≫ 2020/09/03更新
9月になりましたが、まだまだ日差しが強い日が続きますね。暑い中でも、子ども達は元気いっぱい!
今回は、みんなで楽しんだプール遊びの様子を紹介します!
(※パソコンの場合画像が荒いですが、画像をクリックすると鮮明になります)
**********
大きいクラスの子ども達の様子です。
〈 くまぐみ 5歳児 〉
毎日のプールを楽しみにしていたくまさん。体をダイナミックに使って遊んでいます。そして、伏し浮きに挑戦!最初は怖がる子もいましたが、たくさん練習してみんなができるようになりました。


〈 ぱんだぐみ 4歳児 〉
プールがだいすきな子ども達。ビート板を使って泳いだり、水の中にあるフラフープをくぐったり、お魚みたいに楽しそうに遊んでいます。中には、オリジナルの泳ぎ方を見せてくれる子もいます!


〈 うさぎぐみ 3歳児 〉
3歳以上児になって初めての大きなプール。水に慣れて、楽しそうに遊んでいます。ビート板で引っ張ってもらうのがお気に入り!顔付けも練習してできるようになりました。


**********
小さいクラスのお友達は、みずあそびを楽しみました。
〈 りすぐみ 2歳児 〉
色水遊びを楽しみました!ペットボトルの中の水の色が変わると目を輝かせていた子ども達。ジュース屋さんを開いたり、小プールやバケツの水をぐるぐる混ぜて、お料理ごっこを楽しんでいましたよ。


〈 ひよこぐみ 1歳児 〉
氷を用意すると、みんな興味津々!触っているうちに溶けていく氷を見て、「とけちゃった~」と不思議そうにする子もいました。水や氷のひんやりした感触を楽しみました。


〈 たんぽぽぐみ 0歳児 〉
たんぽぽさんはお湯のみずあそび。ひとりずつタライに入ってまるでお風呂のようです。思い思いに水に触れて楽しんでいましたよ!たくさん遊んだ後は、全身を洗ってもらい気持ちよさそうにしていました。


________________________
≪夏祭り!!≫ 2020/08/11更新
梅雨も明け、暑い毎日が続きますね。子どもたちは暑さに負けず、元気いっぱい遊んでいます!
さて、先日、保育園で夏祭りが行われました。夏祭りのためにおみこしやちょうちんをわくわくしながら作りました。
夏祭り当日、登園するとお遊戯室や廊下、お部屋がお祭りムードに変わり、子どもたちの顔が一気に笑顔になりました。
今回は夏祭りの様子をご紹介したいと思います。
(※パソコンの場合画像が荒いですが、画像をクリックすると鮮明になります)
それぞれのクラスでかわいらしいちょうちんができ、お遊戯室や廊下に飾られました。

大きいクラスのお友達は、保育園に来ると、はっぴに着替えて準備万端!!

**********
まずはおみこし担ぎです!
大きいクラスのお友達は迫力満点!!



小さいクラスのお友達はかわいらしかったですよ(#^^#)


次はおみこしの紹介です!
≪くま組≫
テーマ:ピカチューわっしょい

≪ぱんだ組≫
テーマ:みんなが だいすきー!!

≪うさぎ組≫
テーマ:うみのゆかいな仲間たち

≪りす組≫
テーマ:ケーキのお味はいかが

≪ひよこ・たんぽぽ組≫
テーマ:あつまれ!うみのおともだち
ひよこ組

たんぽぽ組

**********
おみこし担ぎの後は、ゲームを楽しみました。
大きいクラスの子どもたちが店番をしてくれました。
おたからつりとヨーヨーすくいをし、景品をもらえるととっても嬉しそうな子どもたちでした。


縁日コーナーでは、的当て、輪投げ、魚釣りもありました。
それぞれのゲームを思いっきり楽しんでいたようです!

ひよこ組さんは、お部屋で魚釣りを楽しんでいましたよ(#^^#)

なんと、園長先生がアイス屋さんになってくれました!!
みんな大喜びでした(#^^#)

最後に園長先生から花火のお土産もあり、とっても喜んでいました。

**********
いっぱい楽しんだ後は、お待ちかねの給食です!
夏祭りということで、特別メニューでした☆

本当のお祭りのようなメニューに子どもたちは、目を輝かせていました。



小さいクラスのお友達もパクパク食べて、あっという間に完食です!


たくさん体を動かした後の給食はとってもおいしかったね!
保育園のお友達と先生と思いっきり楽しんで、大満足の一日でした☆
________________________
≪7月のお楽しみ☆≫ 2020/07/17更新
梅雨時期ということもあり雨が降り続く毎日ですが、プール遊びが始まり大喜びの子ども達です。
さて、7月といったら『七夕』ですね。加茂新田保育園のお遊戯室には、子どもたちが作った素敵な短冊が飾られました(#^^#)
今回は、そんな素敵な短冊を見ながら大きいクラスのお友達は『七夕茶会』をしたので、その時の様子をご紹介します。
(※パソコンの場合画像が荒いですが、画像をクリックすると鮮明になります)
**********

<うさぎぐみ>
初めて七夕茶会に参加するということもあり、朝から「今日は七夕茶会だ!」と楽しみにしていました。
保育者のお茶の作法を真似しながらちょっぴり苦い・・・けど美味しいお茶とあまーいお菓子を楽しみました。



**********
<ぱんだぐみ>
「苦いけど美味しい!」や砂糖のついた小さな寒天ゼリーを見て「このお菓子きれい~」と、お友達と微笑みながら
茶会を楽しんでいました(#^^#)



**********
<くまぐみ>
久しぶりのお茶に朝からワクワクしていたくまさん♪
自分たちが作った短冊を眺めながらお茶とお菓子を楽しんでいました(^^)
お辞儀や挨拶なども真剣な表情で取り組んでいてかっこいい姿がたくさん見られましたよ!



**********
小さいお友達は茶会には参加しませんでしたが、あまーいお菓子を食べて楽しみました☆
________________________
≪6月はこんなことして遊んだよ!!≫ 2020/06/29更新
*****
今年は雨の少ない梅雨期ですが、先日は雨の中レインコートを着て散歩に出かけた子どもたち。
雨とも仲良し♪毎日元気いっぱいの加茂新田キッズです。
さて、今回は6月に開催された『いつもの遊びをちょっぴり特別な遊びに!』をご紹介します。
(※パソコンの場合画像が荒いですが、画像をクリックすると鮮明になります)
*****
6月「たいいくまつり」
マット、太鼓橋、平均台、運動棒、(保冷剤入り)ひえひえタオル……
いろんなコースに挑戦!落ちないで渡れるよう、全身の力を使ってクリアしていきました。
ほら、みんないい笑顔してるでしょう?





*****
6月「わくわく音楽会」

「さてさてみなさんクイズです。この楽器はどんな音が出るでしょう?」
そんなクイズから始まった音楽会。


木琴、鉄琴、太鼓やトライアングル。初めて見る楽器もある中、興味津々な子どもたちの目はキラキラに。
6月生まれのお友達もカスタネットでゲスト参加しました♪
お客さんのみんなも手拍子で盛り上げてくれましたよ。ありがとう(^^)

*****
________________________
≪こんな遊びをしていま~す!!≫ 2020/06/22 更新
*****
じめじめとした梅雨時期に入りましたが、子どもたちは元気、元気、とにかく元気いっぱい!
様々な行事が中止になる中、できるだけ室内でも思いっきり体を動かして遊べる活動を考えながら、過ごしているところです。
その名も『いつもの遊びをちょっぴり特別な遊びにしていこう』!
今回はその様子をご紹介します。
(※パソコンの場合画像が荒いですが、画像をクリックすると鮮明になります)
*****
5月「お楽しみウォークラリーさんぽ」

うさぎ、ぱんだ、くま組の3クラスで行いました。
園の近所をぐるりと回る予定でしたが、当日は残念ながらの雨…
そこで、園内のウォークラリーに予定をチェンジ!
7色のチームに分かれて、園内のミッションを次々とクリアしていきました。




最後はまあるくなって、お家の方の手作りお弁当タイム♪
とっても盛り上がった一日でした(^^♪
*****
次回は6月のイベントを紹介します。
________________________
カテゴリーなし